こんにちは。
事務屋♂@三日坊主のオーソリティ です。
@の後ろにつけているのは、思いつきの適当。
オーソリティって何?
(権威って意味だった。ほほう。勉強になるね)
ひと昔まえから『習慣化する』ってよく聞くじゃ無いですか。
昔は『三日坊主は良くない』的な表現でネガティヴ方向で表現されていた言葉が、ポジティブな方向の表現にわかった感じ。
どちらも対象に求めるモノは同じで『物事を継続し続けるようになる』ことね。
お風呂上りにボディークリームを塗るのも習慣化のたまもの。
自分は興味関心おもむくままに色々と手を出してしまうタイプなんだけど。
その中には続いたものもあれば続かなかったものも沢山あった。
続いたものと続かなかったもの、何が違ったのかな~というと『無理なくできるかどうか』に左右されていたような気がする。
この『無理なく』ってのが曲者。
無理=能力だけじゃなくて、環境とか時間帯とかモチベーションとか金銭面とかの要素が『無理』の中には含まれてる。
『無理』な条件が一定以上になると、継続していくことは難しい。
・・・とかいうと、
サラリーマンは能力も環境も時間帯もモチベーションも無いけど、継続している人がほとんどだよっ!!
ヽ(`Д´)ノプンプン
・・・という意見もあるワケですけど。
それは『必要だから無理やり続けている』だけで、習慣化しているとは言わないんじゃない?
仕事を習慣化するのは難しいよ。仕事は生活費を稼ぐための手段だもん。
習慣にするっていうのは『毎朝顔を洗う』とか『朝はカーテンを開ける』とかいうレベルの話。
仕事は『生活費を稼ぐために行う労働』でしょ。
習慣にするものじゃない。
ちなみに仕事の話をすると。
『生活費を稼ぐ』という目的のための労働のはずなのに、『労働』のために『生活』を犠牲にしてしまっている人がメンタル病んでるんじゃない?
と思う今日この頃。
物事を始めるのに一時的にそういったシチュエーションが発生するのは仕方ないと思うし、能力や技術の成長の為には必然かもしれないけど、ずーっと無理が続くのであれば長年継続させていくことはできないと思う。
経営者とかその道の専門家なら仕事自体を『習慣化』させることも可能だろうけど、サラリーマンが仕事を『習慣化』させるのは難しいよね。
というか無理じゃない???
だって生活のために働いているわけで、習慣化する程のモチベーションは無いんだもん。
自分はメンタル激ヨワなので『無理のある環境にはいたくない〜』ってスグ逃げるんだけど、明らかに『いやいや、あなた何のために、いつ迄それを続けるの?!』って状況でも歯を食いしばって頑張ってる人がいる。
頑張れば状況は改善する、何とかできる!!と思うのかもしれないけど。
世の中、そういうモノばかりじゃない。
その無理の果てに何かしら自分が得たいメリットがあるなら頑張ればいいよ。
でもある程度頑張ってみても無理な状況がいつまで続くかわからないなら、さっさと見切りをつけた方がいい。
ムリな状況がいつまで続くかわからないのに頑張り続ける人に限って良い人で、みんなが頼りにしていて、その期待に応えようとさらに頑張って、そして最後には病んでいく・・・。
最近は職場でも病んで姿を見なくなる人が多くて……。
って、そんな話じゃなかった。
物事を習慣にするためには『無理の無い範囲でやろうね』って話だった。
じゃぁ『無理の無い範囲』ってどのくらいなん?って言うと人による。
だから継続したいことを見つけたら、先ずはやってみながら条件を色々と調整すべきだと思う。
超単純化した例で言えば、こんな感じ。
- 『毎朝』『1時間』『瞑想』しよう!とチャレンジを開始してみた。
- どうしても『朝』起きられない。⇒ 『朝』って条件を外して『夜』にしてみる。
- 『夜』に『1時間』時間がとれない。⇒ 『1時間』を『30分』にしてみる。
- 『毎日』『30分』できない。⇒ 『毎日』を『1日おき』にしてみる。
……とか。
初めにやりたいと望んだことは『毎朝1時間瞑想する』だけど、自分が無理なく出来そうなのは『週に1日、時間制限つけずに目を閉じて瞑想っぽいことをしてみる』位だったなとか調整するわけ。
もちろん継続に慣れてくれば『無理のない』範囲は広がってくるから、時々条件を見直すのもアリだよね。
もちろん条件を色々変更しながら『やっぱり今はその時じゃない』ってやめるのもアリだとおもうよ。
『一度始めたことは、最後まで続けなさい!!』って考え方の人多いけど、最後までっていつまで?
死ぬまで?
それって物事を始めるハードル高すぎない?
何でもかんでも続けていたら、新しいことは何もできなくなっちゃうよ?
事務屋♂拝